ホノルルマラソンOHANA

みんなでトーク!交流広場

2025/04/01 17:29

『グループエントリーでタイパとコスパ』と銘打たれた現地協会のWebによりますと、今年のホノマラ・エントリー料金に新たな枠です。人数まとめての申し込みにディスカウントが適用されるようです。同種目内で、
★4人以上のグループで10%の割引
★10人以上のグループで15%の割引
物価高に対するささやかな援助なのか、集団申し込みを形成させることで更なる参加増の狙いか、初めての試みですね。
https://www.honolulumarathon.org/key-information/how-to-enter

来週からアーリーエントリーが始まり、詳細は日本事務局から案内があるかと思いますが、参加予定の家族・友人・知人の皆さんに連絡を取り合ってはいかがでしょう!

3件のコメント (新着順)
uuukkkiii
2025/04/03 22:14

もうすぐアーリーエントリーの時期なんですね、1年経つの早いですね!
1年前にこの料金枠があったら、走る体力ありそうな友達と参加してたかもです笑


Resilience
2025/04/03 22:35

こんばんは。
久しぶりですね。コメントありがとうございます。
新年度・新生活始まりましたね。慣れた生活は速く時間経過を感じるものですが、これからの時間はきっと長く感じると思いますが、じっくりと人生の基盤を作って下さい。そしてまた、ホノルルマラソンで会いましょう!

uuukkkiii
2025/04/04 08:33

お久しぶりです!
4月から新たな場所で勉強をしてます。今の時期勉強大事なので、来年以降ホノルルで再びお会いできることを楽しみにしてます!

LoveLEVI
2025/04/02 19:10

全員がフルでなくても大丈夫そうなので、我が家が3名行くとしたら師匠を入れて4名じゃないかい???😅😅
と勝手に考えてる私です🤣🤣

さらに早稲田の皆さん足したら、10人いけるかも???
まぁ誰がどう立て替えるかなどはちょっと大変かもですが。。。

日本事務局もこの割引があるかどうか???🤔🤔


Resilience
2025/04/02 22:14

こんばんは。
コメントありがとうございます。

その提示されたページには10人15%割引という内容はなくて、支払いの中に入って人数を加算していき、10人に達した時に初めてその割引が表れるようになっていて分かりにくいです。日本事務局には冒頭で説明してもらいたいものです。

大人数でまとめた場合は支払い代表者にどのように精算したら合理的か考えなくてはです。身近なランニング仲間同士であればまだ良いのですが、地理的に離れていたりだと面倒と言えば面倒です。➡振り込ませる?早稲田駅伝グループにはその内知らせます。

yokochi
2025/04/02 10:17

Resilienceさん✨嬉しい情報をありがとうございます!

ちょうど初参戦の友人3人いますので
グループでエントリーしたいと思います🥰


Resilience
2025/04/02 16:35

こんにちは。
コメントありがとうございます。
4人以上のグループエントリーで一人当たりは、現地のラーメン一杯分の割引程度でしょうが、折角の機会に乗らない手はないですよね。もし仮に4人全員が家族でしたら、一家族当たり1万円程度の割引になりますね!