ホノルルマラソンOHANA

みんなでトーク!交流広場

2025/03/01 16:48

昨年初マラソンをホノルルで体験して、完全にはまってしまいました。寒い日本を抜け出して暖かいホノルルを走れる楽しさ、沿道の一杯で多彩なグッジョブが嬉しく、ゴール前には沢山のフォースシャワーが気持ちよく、そしてゴール出来た感動が一杯一杯襲ってくる喜び!今年もまたチャレンジするつもりです。ただ1月末に前立腺全摘手術をし、皆さんのトレーニング、マラソン体験を本当にいいね!と思いながら入院生活を送り、先週退院し昨日医者から走ってもいいですと言われました。やったーと今日万博の周回5kmを走りました。ただ前立腺がん経験者のかたはわかると思いますが、尿もれとうまく友達になりながら、今後練習を重ねて行きたいと思います。何か自分自身で感動一杯で楽しく走れたので投稿しちゃいました。(笑)

6件のコメント (新着順)
Makopie
2025/03/03 11:34

私もホノルルマラソンにはまって今年で3回目になります
昨年はコクア(ボランティア)にも参加し益々ホノマラ愛は盛り上がっています
ひろさん2さん、術後の経過も良好みたいで安心ですね
しかしながらずっと付き合っていく病気なのでくれぐれもご自愛ください
年齢を重ねる毎にいろいろな不具合が出てくるのもですねえ
私は睡眠時無呼吸症で寝るとき毎日「CPAP」という装置をつけています
昨年もハワイに持っていきました
お互いに頑張りましょう


ひろさん2
2025/03/03 12:02

コメントありがとうございます。
うまく病気と友達になって、ホノルルを今後も楽しんで行きたいと思ってます。おっしゃる通りに今後もいろいろケアーが必要でしょうね!ゆっくりとお互い頑張っていきましょう。ありがとうございました。

ひろさん2さん、
病気を克服され、目標に向かって居られること、敬意を表したいです。
あまり無理しないで、徐々に進めていただくと良いでしょう。
頑張ってください。


ひろさん2
2025/03/02 08:04

ありがとうございます。
今は一日一日地道に骨盤底筋トレーニングをしながら頑張っています。何より走れるのが楽しいです

かおり
2025/03/02 01:02

いろいろ病気に負けず、頑張りましょう!応援しています。


ひろさん2
2025/03/02 04:14

応援ありがとうございます。
頑張ります!

Resilience
2025/03/01 23:14

こんばんは。

ホノルルマラソンが誕生した発端が、心臓病医からの提案でした。ランニング自体が心臓の健康維持に役立つということが立証されたからでした。以来心臓病だけではなく、癌や白血病を克服したことや、糖尿病との闘いにチーム(医師・看護師・患者)で挑んでいるランナー達のホノマラを通じての体験は、枚挙に暇がありません。そのような動機で走られる皆さんには、心から応援したくなりますね。頑張って下さい!


ひろさん2
2025/03/02 04:12

コメントありがとうございます。
元々の発端がそんなことだとは知らなかったです。またそんなに病とマラソンの取り組みが一杯あることは、励みになります。ありがとうございます!

ぽんぽこ
2025/03/01 18:48

私が入っている走るクラブで同年代(今年69歳)の方が昨年9月前立腺がんで手術をし1ケ月ほど安静にし、11月練習会復活後はゆっくり走り尿漏れ対策が大変と言っていましたが、11月後半には練習後5~6名で行く王将で生ビール4杯飲んでいました。更にメンバーと2件目にも行くこともあると聞いています。年末は奥さんが娘さん(シアトル)の孫に会いに行くので一人になりメンバー二人と缶ビール350m24本飲みきったと聞きました。もともとフルマラソン3時間半で走れる方なので最近は11月のキロ7分が嘘のように快調に走られております。(私はとても着いていけません、ビールなら後姿が遠くにみれるのですが・・・)ちなみに私は腰痛手術後10k走るのに4ケ月かかりましたが。。。その人の姿を見ていると個人差はありますが2ケ月以内に依然と同じように走れると思います。。頑張ってください。ホノマラを楽しく走りましょう。


ひろさん2
2025/03/01 21:32

ぽんぽこさん
返信ありがとうございます。
大変な激励ありがとうございます。
元々の走る実力も飲める実力も全く対抗出来ないので、なんていうか?でも頑張ろうとは思いました。頑張りますありがとうございました。

kenichif1
2025/03/01 18:44

こんばんは!
僕は一精神障がい者として病院通いしてます。脳の発達障がいですね。

また、昨年は前立腺ガンで手術ではなく、放射線治療をして今はホルモン療法を薬とあわせて、定期的な注射をしています。トイレ管理はコントロール出来ず、普通の生活出来ず大変でしたね。

走る🏃‍➡️のは止められてなく、昨年は終にホノマラ復帰出来て嬉しかったです!😆

お互い色々大変な事あるかと思いますが、ホノマラ目標で楽しく走りつづけたいですね!👍


ひろさん2
2025/03/01 21:39

けんいちさん
返信ありがとうございます。
いつもコメントを見させてもらっています。
いろいろあるけど走る楽しさですね!
わかります。僕も今回全摘除術後のランニングでわかりました。まだまだけんいちさんの領域までは到達できませんが、頑張ります。今後ともよろしくお願い致します。

かおり
2025/03/02 01:07

障害や病気があっても、頑張っていらっしゃるご様子、素敵ですね!