ホノルルマラソンOHANA

みんなでトーク!交流広場

1カ月以上経っちゃいましたが、おきなわマラソン走ってきました。なかなかのハードコースでした。
様子をアップしましたのでぜひご覧ください。
【激坂】高低差100m超 おきなわマラソン2025
https://youtu.be/6yMiuBnwoIs

8件のコメント (新着順)
uuukkkiii
2025/03/23 15:08

動画拝見しました!
自分も同じ時期くらいに那覇と石垣に行きましたが、関東とは気温が全然違いますよね。しかも、高低差100メートルということで、見てるだけで大変ですね。
急に20℃越えの日が多くなり、練習が大変です笑


ご視聴ありがとうございます。
沖縄で走るのはしばらくいいかなという(未経験の都道府県を優先したい)感じなのですが、石垣は気になってます。
これからどんどん気温あがっていきますね〜。

ぽんぽこ
2025/03/23 10:56

りゅーさん
動画拝見しましたよ。
先週ホノマラ24全編をみたので、この後北海道24,23、神戸まで見てしまいました。
やっぱり動画は(撮影するほうは大変でしょうが)わかりやすくて見入ってしまします。
自分が走っている姿を想像すると楽しさよりも“キツさ”が伝わってきます。走り切った満足感を味わうとやめられないですね。まだ見ていない映像も近日中に確認します。次回も期待していますね。頑張ってください。


大阪の練習会&懇親会ではいろいろお話ができて楽しかったです。
当該動画以外もご視聴いただきありがとうございます。お役に立てていると励みになります。走って撮影して、動画編集するまでが趣味なので、今後も続けていきます。これからもよろしくお願いします!

ヒット万
2025/03/22 21:56

おきなわマラソンお疲れさまでした
コロナ前は、12月ホノルルマラソン⇨2月おきなわマラソンがルーティンでした
沿道からの応援、差し入れが本当に凄くて、ありがたい大会です
イオンモール沖縄ライカム近くで、あわもり君が映っていました
リアルまもるくんは…
確かに高低差が激しいコース
とある民家でトイレを使用させていただいたとき、沖縄そばをご馳走になったことがありました😊🥢


ご視聴ありがとうございました。
おきなわ何度も参加されてるんですね、スゴイ!ぼくはしばらくいいです😅 差し入れもっと食べたかったのですが、給水優先してたらお腹がたぽたぽで手が出ませんでした。
泡盛君は他のマラソンでも見かけますが同じ方なのかしら?

動画の投稿、ありがとうございます。北海道マラソンよりも暑かったようですが、ホノルルマラソンと同じようなタイムでの完走、おめでとうございます。給食も充実していたようで。途中リタイヤとなった北海道マラソンとの差を考えてみましたが、私も参加して感じましたが、真夏のマラソンなんで、とにかくトレーニングがきつくてあまり長い距離を走れない中での参加となりますが、沖縄マラソンは2月とは言え、12月にホノルルを走っていますし、トレーニングもそれなりに出来る環境にある、この違いではないでしょうか?私も北海道マラソンの前は20キロを走るのがやっとでしたので。


ご視聴ありがとうございました。
北海道マラソンのリタイアは仰る通りだと思いました。ある程度長い距離を走っとかないとダメですね。そういえば、同日開催のシドニーマラソンの抽選ハズレたので、今年も北海道参加予定です。3度目の正直で完走目指します。7月に富士登山の予定も入れたので、脚力面では前回より準備はできているはずです。

シドニーは抽選ですか?人気あるのですね。北海道マラソンリベンジしますか?7月の富士登山で脚力を強化して完走目指して下さい。私は参加しませんが、応援しています。

よっしー
2025/03/22 15:23

りゅーチャンネルさん
坂が多くて大変そうですね。
私の坂MAXコースは伊豆大島マラソンです。
調子に登り坂を一気に登りました。驚くほどキツイ下り坂、しかも向かい風に脚を使いすぎ、苦しんで波浮港手前で既にヘロヘロでした。
ほぼ最後尾だったのですが、ゴール地点で多くの拍手を頂きました。
翌日、風の影響で船をあきらめ、空港まで宿のご主人に送って頂き、調布空港行きのジェットコースターのような飛行機で帰りました。


よっしー
2025/03/23 17:45

りゅーチャンネルさん
私は妻とは別に旅をしていた時期があったのですが、伊豆大島も例外ではありません。
椿油と大島紬をお土産かなと思い伊豆大島エントリー。いつもの栞を作りながらイメトレをしましたが、35キロ,40キロの上りは地獄。完走したい一心で完走を諦めかけた38キロ位から必死でゴールを目指し一緒に走っている方々と声をかけつつ息も絶えだえでのラストスパートは記憶に残っています。
これも初マラソンのホノラマでの感動が忘れられなくなった為かなあと思っています。

自分の経験とも重なって過酷さが伝わってきました。苦しい経験はやけに記憶に残りますね。それも込みで良い思い出になっていくのが不思議です。

れなるみっち
2025/03/22 01:40

おきなわマラソンお疲れさまでした。
動画拝見しました。
「ダイアモンドヘッド何回くんねん!」最高でした。
りゅーチャンネルさんも、撮影はDJI Pocket3でしょうか。
毎回、音楽もいい感じですね。


マウントは試したことがあるのですが、ぼくの撮影方法には向いてませんでした。頻繁に録画のON/OFFをしますので、その状態を液晶画面で確認する必要があるからです。ということで添付画像のように、持ち手としてGoProにたためるミニ三脚を装着。そこに手首で絞れるストラップを付けて、常に左手に持って走ります(ストラップでぶらーんとできるので、落下防止と必要なら両手を空けることができます)。撮りたいものがあったら録画ボタンを押し、そうしてフルマラソンではだいたい100数十カット撮ります。慣れてはきましたが、終わったら肩はパンパンぎみです😅

picture_icon-02-02 IMG_4411.heic
れなるみっち
2025/03/23 23:46

なるほどです。ありがとうございます。
小さいレースで色々と試してみようと思います!

いっしー
2025/03/21 21:14

おきなわマラソンお疲れ様でした🎉
給食給水は楽しそうなのに過酷なコースだったんですね!ホノマラ最終盤の激坂はもう楽勝ですね!

ふくい桜マラソン頑張りましょう😀
私も初挑戦です!


ご視聴ありがとうございます。
たしかに今回の感覚が12月まで残ってれば、ダイヤモンドヘッドの坂なんてヘッチャラなんだと思います。ただだいたい忘れれちゃうんですけどね😅

ふくい桜マラソン、参加されるんですね!またお会いできることを楽しみにしてます!

kenichif1
2025/03/21 20:28

おきなわマラソン🏃‍♀️完走おめでとうございます!🎉㊗️
頑張っている姿が伝わって来る動画でした。コースなどイメージも分かって良かったです。お疲れ様でした!👍


ご視聴ありがとうございました。
ちょっとネガティブ発言が多くなってしまって反省中。声援の素晴らしさは特筆すべきだし、充実の私設エイド。すべてのランナーは一度は走るべきでしょう。