2025/03/15 16:47
◼️いつ 2025/3/15
◼️どこを 近所
◼️トレーニングの感想 腰痛のため図書館までの往復 帰りは6冊分のウエイト
◼️OHANAの皆さんに一言 整骨院通院後のウオーキング。6冊分は意外と腰にズシッと来ますね?!
急にWe are the worldを聴きたくなり聴きながらウオーキング。40年位前の曲だがやはり心に響く。
テンポはジョギングには良いが、走るのは未だ無理かな?
6冊の中の「独裁主義の国際比較」という本で、まずは、最近独裁的だと感じることが”独裁”なのか?を調べてみようと思った。
「選んだ道が一番いい道」も気になる一冊。大宅邦子著(20~65歳(定年)迄現役CAをされた方)
最近のWe are the worldの動画も多くあったが、不快なフェークはやめてほしいです。
多くの動画でいろんなMCやミュージシャンが登場するので頑張って聞きます。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示図書館っていいなぁと思います。
返すのがちょっと面倒ですが、気になったら借りて読めるっていいですよね〜
最近全然行ってませんが、日本語の本増えたかもしれないのでチェックしに行こうと思いました!(英語は無理なので😣)
We are the world のmakingがNetflixにあって私は好きでした。あの頃は子供で背景がイマイチ😔😔理解出来てませんでしたが、スゴイ事だったんですね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「選んだ道が一番いい道」読みました。
刺激を受けました。
”すべては「いっとき」と考える”などの言葉があるので、皆さんもご一読を!