2025/02/21 01:34
ホテルの場所について。まだまだ、気が早いと思いますが、みなさん、ホテルの場所選びはどうされてますか。
1.スタート近く
2.ゴール近く
3.スタートとゴールの中間
1だと、スタート前に移動であまり体力を使うこともなく、かつ、直前までトイレも気にしなくていいですが、ゴール後はけっこう歩くことになる可能性大。
2は、1の逆。スタートまでの送迎バスに乗れればラッキーですが、満員で乗れない可能性も。ゴール後はだいぶ楽
3はその中間。
私の方は早速1で予約をとりました。数日前まで無料でキャンセルできるので。
みなさん、どうされてますか?使ってみての感想など頂けるとありがたいです。
12件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
滞在するホテルの場所ですが、中途半端で皆さんからの推薦はほとんどなく敢えて
3.スタートとゴールの中間を挙げる以上は、そこに余程何か魅力がないと、ですが.......。
ちょうどその場所辺りに、ハワイ初のカプセルホテルが4月にオープンするようです。宿泊代高騰の折、純粋にホノルルマラソンだけに集中するのであれば、リーズナブルなこの選択肢も大いにありかと思います。共同のホステルなどよりよっぽど良さそうです。ご参考まで。
https://www.aloha-street.com/article/2025/02/411982/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示前日はスタート近く、当日はゴール近くに泊まりました。10Kですが😅
週末泊のみでしたが、それぞれに楽しかったんです。あまり参考にならないかも知れませんが、そんな例もあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は丸亀うどん付近のあるホテルを定宿としています。(中間よりゴール寄り)
ホテルの予約は早い方がいいです。
私の定宿では早期予約割引があるので、帰国して直ぐ来年の予約を入れています。3日前までキャンセル無料なので、急な変更にも対応出来ます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はゴール寄りのホテルを取る事が多いです。自分自身が満身創痍でゴールするのとシャワー浴びて打ち上げの後に最終ランナーのゴールを見に行っているので。スタート近くや中間だと夜にウロウロしたくないってのがあります。Uber待つのも怖いですし
暗い中パトカーのベットライトに照らされながらゴールするランナーの姿は感動です。夜なので自己責任ですが、一昨年から見に行っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回初めてなんですよね?むちゃくちゃ楽しみですね〜❗️ 12月までじわじわ興奮度上げて、maxの時に空港に到着してください🛬 きっと感動で泣いちゃいますよ😭(あ、普通はゴールとかで泣くのでしょうか?私はどこでも泣いちゃうのですが)
ゴールが遅い私はスタート地点派ですっ! 朝は余裕をもって行けるのがいいですし、ゴール後はバスもトロリーバスも動いてて歩いて帰らなくても大丈夫なので😝
ゴールが早めの方は一旦ホテル戻って、また公園に戻って遅い私達を応援してくれるのでゴールそばですよね、パンさん😝⬇︎
体力も無い私はスタートまでの移動が1番心配なので、私も今まで全部①でっす!
あ、空港からは一応スーツケースはバス🚌はNGです。(運んでいる人いますけど、本来は膝に乗る程度のカバンのみ)。私は家族なのでチャーリーを使ってますが、1人だとシャトルバスがお安くてスムーズかと。。 Uberは需要が多い時間帯はタクシーより高い事もあるので要注意です❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
僕はどちらかというとゴール近くですね!帰りが近いし、また、応援📣に再度行ったりする場合は楽ですね。
行きは大会のバス🚌、ツアーならツアーバスでスタート地点行きますね。
歩いている方も多いですが。。。😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の定宿はアウラニディズニーリゾートです。
朝の3時半にタクシーを予約しています。
ゴール後はワイキキをぶらぶら歩いてクールダウンしてからバスで帰ります。
特殊過ぎて参考にならないのですみません<(_ _)>
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は初出場の頃からずっとゴール近くです。
ビギナーの頃はやはり疲労から完走後近くて楽だったと思ってて、ある程度のランナーになった頃はホテルに戻ってプールでクールダウンしてからまた仲間達の応援に戻るのも近くて便利でした。
バスについてはコロナ禍前と状況は変わってますが走って行くのもアップとして必要だと思ってます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もヒルトンハワイアンビレッジでしたよ。スタート近くで、良かったですよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示れなるみっちさん
おはようございます!
私はヒル〇ンビレッジでしたが、ゴール後はワイキキビーチ側を歩いて帰りました。
帰路、完走Tシャツとメダルが目印となり、周りからお祝いをいただいたりで、とっても楽しかったですよ。