今年12回目の挑戦になる佐藤勉です。
航空券とホテルについて、せめて1ドル130円台まで円高に振れてからと考えておりましたが、4月から燃油サーチャージがさらに上げるということで、あきらめて航空券とホテルの予約をしました。12月11日21時羽田発(デルタ便137,600円)とキッチン付き超!格安ホテル(クヒオバニヤンホテル4泊77,440円)です。
ホノルルマラソンはエントリー料、お土産含めて予算30万円に収めることをモットーにしておりまして、ここ数年の円安・物価高から外食を控えてなるべく食品関係は持ち込むようにしてきましたが、今年はさらに倹約した自炊生活になりそうです。
ハワイではランチ1回で30ドル=4,500円ぐらいになりますが、同じ金額で日本からは4日間12食分の食品を持ち込めます。
1ドル100円台の時代が懐かしい。。。。
そろそろアーリーエントリーの案内が出る感じですかね?
今年はアーリーでも3万円超なんでしょうね。
今年12回目の挑戦になる佐藤勉です。
航空券とホテルについて、せめて1ドル130円台まで円高に振れてからと考えておりましたが、4月から燃油サーチャージがさらに上げるということで、あきらめて航空券とホテルの予約をしました。12月11日21時羽田発(デルタ便137,600円)とキッチン付き超!格安ホテル(クヒオバニヤンホテル4泊77,440円)です。
ホノルルマラソンはエントリー料、お土産含めて予算30万円に収めることをモットーにしておりまして、ここ数年の円安・物価高から外食を控えてなるべく食品関係は持ち込むようにしてきましたが、今年はさらに倹約した自炊生活になりそうです。
ハワイではランチ1回で30ドル=4,500円ぐらいになりますが、同じ金額で日本からは4日間12食分の食品を持ち込めます。
1ドル100円台の時代が懐かしい。。。。
そろそろアーリーエントリーの案内が出る感じですかね?
今年はアーリーでも3万円超なんでしょうね。
9
40
佐藤勉
|
03/14
|
ハワイ大好き集まれ!みんなでハワイトーク