昨年、ゴール後に私と一緒に取材を受けた二人のハワイ女子留学生
ランニング関連雑誌として有名な双璧『ランナーズ』誌と『ランニング』誌。昨年、コロナ禍での特別な参加ということで、後者の出版社より印象なり感想なりの取材を、表彰ステージ付近で受けました(そもそもピックアップ会場で捕まり、当日取材のアポを取り付けられました)。
残念ながら私の部分は、掲載されなかったのですが、一緒に取材を受けた二人の女子留学生は、同誌の今年3月号に掲載されました。二人は取材の際に「初めてのフルマラソンで、エキサイティングなエクスペリエンスになると思い、二人で挑戦した。前半は二人で一緒に走り、途中からそれぞれのペースで走ったが、最後は偶然にもまた一緒になり、二人でゴールでき運命的なものを感じた。沿道からの応援で自然に笑顔になれて元気が出た。」と語ります。
完走して達成感いっぱいになった二人の表情が良くて、今年は多くの歓喜あふれるランナーの笑顔を見たいものです!!
【画像は近くにいた大会組織の撮影クルーが写したものを、後日配信で頂いて載せています。】
昨年、ゴール後に私と一緒に取材を受けた二人のハワイ女子留学生
ランニング関連雑誌として有名な双璧『ランナーズ』誌と『ランニング』誌。昨年、コロナ禍での特別な参加ということで、後者の出版社より印象なり感想なりの取材を、表彰ステージ付近で受けました(そもそもピックアップ会場で捕まり、当日取材のアポを取り付けられました)。
残念ながら私の部分は、掲載されなかったのですが、一緒に取材を受けた二人の女子留学生は、同誌の今年3月号に掲載されました。二人は取材の際に「初めてのフルマラソンで、エキサイティングなエクスペリエンスになると思い、二人で挑戦した。前半は二人で一緒に走り、途中からそれぞれのペースで走ったが、最後は偶然にもまた一緒になり、二人でゴールでき運命的なものを感じた。沿道からの応援で自然に笑顔になれて元気が出た。」と語ります。
完走して達成感いっぱいになった二人の表情が良くて、今年は多くの歓喜あふれるランナーの笑顔を見たいものです!!
【画像は近くにいた大会組織の撮影クルーが写したものを、後日配信で頂いて載せています。】
3
23
Resilience
|
2022/04/24
|
私とホノルルマラソン